歯周病の治療について
当院では歯周病の治療を行っております。
歯周病は、歯周病になった後に治療を行うだけでなく、その後のメインテナンスが非常に重要です。
メインテナンスについては「虫歯・歯周病の予防」でご案内しています。
合わせてご覧になってください。
また、当院では口腔外科専門医が在籍しております。
歯周病が進行してしまい、外科処置が必要な場合にも、専門医が対応しています。
思いあたる症状をチェックしましょう!
- 朝起きたとき、口の中がネバネバする。
- ブラッシング時に出血する。
- 口臭が気になる。
- 歯肉がむずがゆい、痛い。
- 歯肉が赤く腫れている。(健康的な歯肉はピンク色で引き締まっている)
- かたい物が噛みにくい。
- 歯が長くなったような気がする。
- 前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間がでてきた。食物が挟まる。
上記の項目3つあてはまる
油断は禁物です。ご自分および歯医者さんで予防するように努めましょう。
上記の項目6つあてはまる
歯周病が進行している可能性があります。
上記の項目全てあてはまる
歯周病の症状がかなり進んでいます。
歯周病の治療の流れ
1.X線診査、歯周検査(1回目)
2.ブラッシング指導
3.スケーリング(歯石取り)
4.歯周検査(2回目)
5.ルートプレーニング(歯周ポケット内の歯石取り)
6.歯周検査(3回目)
- ルートプレーニングによる歯周病の改善度を再評価します。
- この時点で歯周病の改善が十分であれば、歯周病治療は一旦終了し、メインテナンスに移行します。
- まだ歯周病の治癒が十分でない所があれば、患者さんとの十分な カウンセリングののち、次の処置に移行します。
7.歯周外科治療
- 歯ぐきを切開して、歯根表面の清掃と歯の周囲の炎症の除去を直視下で行います。
- 状況に応じて、骨が溶けてしまった部分 への骨の移植や、組織再生材料を用いた歯周組織再生療法を行うこともあります。
- 術後は、術後感染の予防管理等を行いながら、歯周組織の治癒を待ちます。
当院の口腔外科治療については「口腔外科」でもご案内しています。
8.メインテナンス
- 歯周病治療の処置が一通り終了した後も、歯周病の管理は継続します。
- 歯ぐきに異常がないかの確認や、専門器具を用いたクリーニングのために、定期的なメンテナンスでの通院をお勧めしています。
- それぞれの患者さんの状況に合わせて、メンテナンスを行う間隔をご提案させていただきます。(1~6ヶ月に一度)
このように、歯周治療は時間と回数がかかります。
虫歯など歯の治療が必要な場合は、同時進行で出来るだけ効率よく進めていきます。
メインテナンスについては「虫歯・歯周病の予防」でもご案内しています。
合わせてお読みください。
このような症状でお悩みの方へ
次のような悩みをお持ちの方は、是非一度当クリニックまでご相談ください。
- 歯ぐきから出血する
- 歯がグラグラする
- 口臭がある