お子さんの学校歯科健診の結果はご覧になりましたか?

そろそろお子さんが学校歯科検診の用紙を持って帰ってきているのではないかと思います。 ご覧になりましたでしょうか?
(学校歯科検診はその年度の6/30までに実施されます)

ここでは学校歯科検診の目的と、その結果がどういうことを意味するのか、ご説明いたします。

歯磨きをする子ども

「異常なし」=「歯科医院に行かなくてよい」ということではありません!

学校歯科検診の結果が「異常なし」となっていて、ご安心されている方もおられると思います。 ですが学校歯科検診の結果は、「むし歯やその他の異常がなかった」ことを保証するものではありません。

逆の場合もあり、学校検診では「むし歯あり」となっていたのに、歯医者へ行って検査してもらうとむし歯がなかった、というご経験のある方もおられると思います。

これはどちらかの歯科医師が間違っていたということではなく、そもそもの学校歯科検診と歯科医院での検診の目的と、それを行う環境の違いによるものです。

学校歯科検診の目的

学校で行う歯科検診は、スクリーニング検査と言い、異常のあるなしを大まかにふるいわけるために行います。

目で見て分かる範囲の異常を確認し、歯医者への受診を勧めたり、歯の健康維持のための課題を明らかにします。

設備や時間の問題があり、歯科医院で行う検査ほどの精度はありません。

  • 限られた時間で大人数を診る
  • 照明が歯科医院で使っているものに比べると暗い
  • 検査に使う器具が充実していない
  • レントゲンによる検査ができない
学校歯科検診の様子

歯科医院での検診の目的

歯科医院での検診は、お口の中の状態を把握し、治療や予防の方針を決めるために行います。

歯科医院は歯科治療を行うための専門機関です。 検査のための設備が揃っており、レントゲン写真によって精密な検査を行うことができます。

  • ひとりの患者さんを検査するためだけの時間がとれる
  • 明るい照明の下、お口の中を隅々まで診ることができる
  • 検査に使う器具が揃っている
  • レントゲンによる精密な検査ができる
歯科医院での検診の様子

お子さんのむし歯を防ぐには

むし歯の予防、そしてむし歯の早期発見・早期治療には、定期的な歯科医院での検査がかかせません。

検診に来ていただくと、定期的に歯を含めたお口の中の状態を確認し、普段の歯磨きの具合や磨き残しがどこにできやすいかをお教えすることができます。 そして歯のクリーニングを行うことで、お口の中を綺麗な状態にすることができます。 レントゲンでむし歯の有無を確認し、むし歯が見つかった場合にはそのまま治療計画を立てることもできます。

また、お子さんの歯並びが気になる方も多いと思いますが、定期検診に通っていただくと、こちらで生え替わりに異常がないか観察していくことができます。

学校歯科検診をきっかけにぜひ定期検診を習慣にしてみてください。 それこそが学校検診の意義です。

学校歯科検診の用紙の見方

学校歯科検診が終わるとお子さんがこのような用紙をもらって帰ってきます。 下の画像は用紙のサンプルで、熊本県歯科医師会推奨のものです。 学校によっては少し用紙が違う場合があります。

熊本県歯科医師会推奨の学校歯科検診の用紙
(クリックで拡大します)

学校や幼稚園、保育園が使用している用紙によっては、次のような歯科専用の記号が書いてある場合があります。 注釈がない場合には以下をご参考にしてみてください。

健康な歯を表します。
未治療の虫歯を表します。
治療済みの虫歯を表します。
なんらかの理由でなくなってしまった大人の歯(永久歯)を表します。
未記入 まだ生えていない大人の歯や、大人の歯に変わってしまった子どもの歯は未記入になります。

当院での治療をご希望の場合

夏休み期間中は学校歯科検診のお子さんの診察で大変混雑することが予想されます。

当院での治療をご希望の方は、なるべく早くに予約していただけますようお願いいたします。 当院は平日も18時30分まで(水曜を除く)、土曜日は16時まで診療しております。

ご来院の際には、受付にて学校歯科検診の用紙をお渡しください。

医療法人碧生会 まつばら歯科口腔外科こども歯科の受付

小児歯科医:松原 麗 (院長)

松原 麗の写真

まつばら 松原

れい

専門分野
小児歯科(こども歯科)
障害者のための歯科治療
ごあいさつ
お子様には楽しい時間と治療を、保護者の方にはわかりやすい説明と正しい予防法を提供いたします。
  • 2019/07/02 11:52
  • 松原 麗 (院長)